お仏壇の神戸いけじり
■おりんとは 「りーんりーん」と澄んだ音色と、ゆっくりと響く共鳴音。 心まで穏やかに鎮めてくれる【おりん】ですが、仏具としての役割は梵音具(ぼんのんぐ)のひとつとしてお経の開始を知らせたり拍子をとるためのものでした。
おりんの音色は邪気を祓うと伝えられており、穏やかな気持ちにさせてくれます。
例えば、 「行ってきます」「ただいま」など語りかける合図として、 沈みがちな心を奮い立たせるきっかけとして、 大切な方への想いを込めて、
おりんの優しい音色が、祈りの気持ちを大切な人に届けてくれる事でしょう。
まわりん くるくる、こままわしのこまのように ゆらゆら、おきあがりこぶしのように
まあるいシルエットは気持ちを優しくしてくれます。 花・鳥・蝶・葉・実 5つのデザインから選べます。
本体 サイズ: 幅55 ×奥行50 ×高さ100mm おりん:銅合金 振り子:真鍮 フレーム:アルミニウム 飾り:真鍮(花、鳥、蝶、葉、実) 価格:8,000円
お仏壇の神戸いけじりでは、手にとって見て頂けるサンプルを展示しております。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
お仏壇のいけじり 御影店はこちら
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。